「患者さま」という呼び方は、厚生労働省の指示によるものです。

2001年11月、厚生労働省の医療サービス向上委員会が、「国立病院等における医療サービスの質の向上に関する指針」の中で、当時の国立病院に「
患者の呼称の際、原則として、姓(名)に『様』をつける」ことを求めたことに始まっています。

若い歯科医師の勉強会に、精神科医に来て頂き講演をしてもらったことがあります。

「患者、患者さん、患者様、どういう呼び方でも同じで、患者と呼ばれて嬉しい人はいない」と、その精神科医は語りました。

彼曰く「依頼人(クライアント)」がいいでしょうね。

以前から、弁護士はクライアントを用いています。

それ以来、私は、紹介状には「患者名: 」ではなく、「クライアント: 」と記載しています。

日本という国は恐ろしい国だと思うことがあります。流れに乗り遅れることを恐れるあまりに、お上の言葉に従順に従うこと。今や、日本国内の総合病院のほとんどは、「患者さま」という言葉で溢れているのではないでしょうか。

インターネットで「患者さま」を検索して、その件数の多さに、なんとも嫌な気持ちになります。